Macのブロックノイズが治せました!

sasint / Pixabay


いやあ、お疲れ!
みんな、よくやった!ありがとう!

私のメインマシンはiMac+外付けウルトラワイドモニター
iMacはSofmap中古。ウルトラワイドはヤフオクリサイクラーです。

Macのモニターに市松模様のようなブロックノイズが出始めて、その後どんどん酷くなっていったのですが本日治せました!
あまりにも嬉しかったので治し方を描いておきます!

以下の方の記事のおかげです。
あまりにも嬉しいので後でも紹介しますが、ここでも紹介。

ことの始めは、OSのアップデートあたり。
仕事がら新しいOSは怖くて手を出さないのですが、最近やっとEl capitanにアップデートしました。

そのあたりからでしょうか、、画面に市松模様のブロックノイズが出始めるようになりました。
OSのアップデートが関係あるかどうかは確定じゃないのですが。。。
ひどい時はブロックノイズが画面の70%ぐらいを占めたり、マウスのカーソルだけ動くけど、どこもクリックできないしウィンドウの反応もない。キーボードも反応しない。という見たこともない出来事が起こるようになりました。(この場合は強制再起動で乗り切っていました)。

外付けウルトラワイドの画面、iMacの画面、どちらにもブロックノイズが出ているので、とりあえず外付けモニターのせいではないな。と見当をつけて色々試してみました。

広告

Mac Fan Controlをやめてみた

帰宅してスリープを復帰したあたりではノイズは酷くなく、使っているうちにどんどん酷くなるので、GPUの熱暴走を疑い、Mac本体の冷却ファンをコントロースルソフトをMac Fan ControlからFan Controlに変えてみました。
(HDDを換装しているためファンがMAXでうるさくなるので、うちではなんらかのソフトが必要になるのです。。。)
結果は関係なかったようです。というより、ものすごい音でファンが回る=どんどん熱は下がっていく。のはずなのに、音に比例してノイズが激しくなっていきました。
ちなみに、悪評もあるMac Fan Controlですが、私は両方使ってみてMac Fan Controlのほうがよいかも。という意見です。
HDDファンの回転数を判別する温度センサーをAmbientの設定にすればとりあえずは上手いこと調整してくれてるようなので。
疑って悪かったよ。。。

解決策=画面の初期設定ファイルを捨てる

で、ネットで調べてみると
「Appleにグラフィックボード交換してもらいました」
とか
「グラフィックボードの故障なのであきらめるしかないと言われた」
とか
「Macの不具合はまずPRAMをクリアしてみなさいレベル」
までいろんな報告を拝見したのですが、以下の記事がとても信憑性。というか少なくとも「ほう・・」と思える「原因」「治しかた」が書いてあったのでそのまま試してみました。

1.shift押しながら起動(セーフブート)

2.ボリューム第一階層のライブラリ>Preferencesの中から、

com.apple.windowserver

で始まるファイルを全部削除したのち再起動

以上!

結果、一発で治りました!
嘘みたい。

ライブラリフォルダはシステムフォルダ内でもユーザーフォルダ内でもありません。
ボリューム直下のライブラリフォルダです。

私の場合は
com.apple.windowserver.plist
com.apple.windowserver.plist.lockなんちゃら

の2ファイルを捨てました。

Lockなんちゃらと表記したのは、あまりにサラっとやってしまったのでスクリーンショットも撮っておらず、覚えてもいないからです。
lock部分も怪しいかも。。すみません。。
参照記事では2つめのファイルの.plistの前に文字列とありますが、私は.plistの後に.lockなんちゃら。。という文字列があったように思います。

人によってファイル名が違ったり、該当ファイル数が違ったりもするかもしれませんが、なんにせよcom.apple.windowserverのついてるものを捨ててしまえば良いのかと思います。
不安ならどっかにコピーしておいてもよいし。

いや、本当に昨日の夜は、外付けモニタはあることだし・・そろそろ中古ゴミ箱Mac Proが安くなってないかな。。とかリサイクラー熱が出まくっていましたが、こうして無事にいつもの作業環境に戻れました。

それもこれも

のおかげです!

それにしても、早くiMac Proとかいうよく分からないのを販売し始めて、中古鏡面Mac Proに価格破壊を起こしてほしいです。。
あのゴミ箱、黒ボディかと思ったら実物は鏡面でむしろなんですよ。。。欲しいなあ。。。

広告

記事がお役に立ちましたらシェアをお願いします!

このブログをフォローする